メキシカンラグと廃材でスツールを作ろう! | 海辺の家具屋のお話

海辺の家具屋のお話

海辺の工房で波の音を聞きながら家具を製作しています!

ウミカグで仕入れていた玄関マットサイズのメキシカンラグ。

座面のサイズにちょうど良い大きさ。

この生地でスツールを作ろう!

 

さっそく制作開始!

海辺の太陽と潮風が沢山染み込んだ廃材からパーツを切り出しホゾを作る。

そして座面貼り開始!

 

用意するものは

 

メキシカンラグ 

ウレタンフォーム

コンパネ

タッカー

クランプ

 

あらかじめ座面の大きさにカットした2cm厚のコンパネに座面板プラス3cmくらいのの大きさに切ったウレタンフォームを乗せ最後に生地を置きます。

 

サンドイッチした座面をクランプで押さえると生地を板にタッカーで止めやすくなります。

 

タッカーで生地を打ち付け座面貼りは完了。

 

ちょっとイタズラ気分で座面板にオルテガ柄をプリントして見ました。

(既製品とかだとタッカーの針を目立たせないように薄いシーチングのような生地を更に裏面に貼るようです)

 

全てのパーツを組み上げてハタガネで一晩締めて完成!

ターコイズブルーの座面がお部屋のアクセントになるスツールの完成です。

 

このスツールは店頭とホームページで販売しております。気になった方はチェックしてみてくださいませ。

 

海辺の家具屋 umikagu 
〒299-3202

千葉県大網白里市南今泉4881-125
HP http://www.umikagu.jp