今日、息子がおととい受けた中間テストの5科目のうち、4科目が返却されました。


結果は。


4科目返ってきた時点で、目標点を上回ることはできなくなりました。


これが現実です。


いくらテスト1ヶ月前からテスト勉強を始めようとも、結果がついてくるとは限りません。


普段から最も効率のいい勉強の方法をしていれば、たとえ1週間前からテスト勉強を始めたとしても、目標点は取れる、ということです。


それが今回、本人は痛感したようで。


結果を言う前に、スマホの電源を切って、

「次回の期末テストで必ず結果を出すので、それまで預かっていてください」

と、自らスマホを渡してきました。


やっと分かったかね。


努力は評価されないんだ。


評価されるのは、努力ではなく、結果を出した人なんだ。


それが大人の世界、仕事の世界なんだ。


それがアイツに分かっただけでも、今回のテストは実りのあるものだった、そう言えると思います。


頑張れ、息子よ。


今は悔しいかもしれないが、必ずお前の努力は報われる。


結果を見せてくれ。


勉強でも。


サッカーでも。


俺はいつも一番近くで、お前の努力を見守っているからな。