小さな頃から親に『よそはよそ、うちはうち』と口酸っぱく云われて育ったので、
他人と自分を較べたり無いものをねだる様なことがありませんでした
他人の優れたところを見たら『すごいなぁ…努力したんだろうなぁ』とは思うけれどそれを妬ましく思うことは全くありません
羨ましいとか思ったこともないのよ
人は人、自分は自分なので
だから、他人のそういった羨ましいとか妬ましいという感情に気が付きません
今日ね、個別家庭教師の副業の話が来ていたので紹介者に会って来たの
条件がビジネス英語以上の話者でTOEICスコアが800以上
私の直近のスコアは900を上回っていたので条件的には問題なかった
人手が足りないので月に一コマでもいいですからっていう話でした
でも、あんまり乗り気じゃなくて私
自分の時間が少なくなるでしょ、仕事入れちゃうと
んで、問題はココ…
終盤になって、そういえばどちらの大学を卒業されたんですかと尋ねられて
◯◯の理学部ですと答えたら、
『へ〜、 結構地味なんですね』って云われてしまいまして
いやいや、確かに地味だけどさ
旧帝なんて派手じゃないでしょ
もう少し言葉を選べばいいのにと思いながらあなたは?って尋ねてみたの
『僕はMARCHの◯です』って
私、MARCHって言葉を知らなくてね
『ごめんなさい、MARCHって何ですか? 初めて聞きました』って云ったら急につんけんされちゃって
私が現役の頃はそういった云い方がなかったし、ましてやずっと西日本で生きて来たから首都圏の私立大学に疎いんですよスミマセンって云っといたけど
何か釈然としない
結局その話は流れたので良かったんだけど同席していた友人が、
『海彦さん、気にしちゃダメだよ…彼は嫉妬してたんだよ』って云う訳ですよ
嫉妬?
もう?が100個くらい出て来たw
何で嫉妬されちゃってんのかと
人は人でしょうよと
どこの学校に行こうがイイじゃんと
つ〜か、私は私立大学に進学出来るほど裕福な家庭で育った訳じゃないのよ
親は『大学行きたいなら旧帝以外は認めない、学費もバイトして稼げ、取り敢えず奨学金を申し込んで全額自分で返済しろ』と
学校行って勉強してバイトして寝る、みたいな生活でしたわ…理系だから時間が幾らあっても足りない…必死こいて単位取ってた…文系の子達みたいにキャンパスライフを楽しむどころじゃなかったw痩せたもんwww
そんな学生生活を送っていたおっちゃんに嫉妬? 臍が茶を沸かしまっせ
周りに国公立大の理系に進んだ人がいたら訊いてごらん
おおよそ私と同じことを云うから
キャンパスライフなんてなかったって云うからwww
羨ましがられることなんて何ひとつないですから