誰にも云えないからココで云う | 月白 ‡tsukishiro‡

月白 ‡tsukishiro‡

こちらは日々のうだうだを綴る痰壺ブログでございます。

2015年〜シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス。

2017年〜味覚障害、嗅覚障害。



平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害について、
当初から思っていたことを書く








夢のマイホームをどこに構えるか

希望はいろいろある

駅から近いところ

学校やスーパーマーケットが近いところ

そして借景

緑の多いところ




私が今の家を購入する際に一番気にしたのは、
地盤の固いところか否か…
近くに川があるか否か…
閑静な住宅街か否か…

この3点だった



大雨が降って川が溢れても全く影響のない場所、それが最優先だった


広島市の土砂災害の話に戻る


まず、私はあの場所には住みたくない


山の裾を削った造成地なんて想像しただけでNGだ

しかも沢筋…


大雨で山が崩れることは想像に難くない

しかも川まである


いくら不動産屋が黙ってたって、立地をよく見ればわかること


最終的には『土砂災害』という言葉で片付けられているが、
そこを選んで、
しかも早目に避難しなかった住民にも問題があると思う

勿論、自治体が避難しなさいと云うまで待っていては駄目

危機管理は自分でやらないと


死者が出たから云いにくいけれど、
死者が出たからこそ敢えて云う


情報収集しないでいることは恥ずかしいことなんだ