藪からスティック | 月白 ‡tsukishiro‡

月白 ‡tsukishiro‡

こちらは日々のうだうだを綴る痰壺ブログでございます。

2015年〜シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス。

2017年〜味覚障害、嗅覚障害。



外国客船が港に入ると街の中がひときわ賑やかになる様な気が致します


乗客はほとんどが白人で明るい色のお召し物…
そりゃあ、こんなクルーズを楽しんでいらっしゃるんだもの…富裕層なのよね


日本で沢山お買物をしてお金を落として行ってくださいましね



大きな声では申し上げられませんけれども、
外国客船が入港すると沢山のお金が港に入ります


客船一隻あたりで申し上げますとワールドクルーズならば、

出入港諸経費、
食材・給油・船用品等、
そして乗客が消費する額、
これらで約2億ちょいでございます


そして客船を見学しに来た人達が港内の土産物店や飲食店で消費する額が約1,500万円…

ね?(微笑)





大きな客船なら乗客はそれなりの数


それだけの人達が下船してバスやタクシーに乗り込み、半日ツアーにお出掛け…

行く先々で買物や食事…



それなりの港を抱える自治体がこぞって客船を誘致するのも納得でございます(→ポートセールスといいます)



ちなみに大型のコンテナ船が入港しても同じくらいの額になります


その場合は、
入港料、
租税関係、
内陸輸送、
ターミナル関係ですが


経済効果は大きいんですねぇ♪




んで、今日も今日とて下船した外国人の皆さん方に道を訊かれ、店を訊かれ…


一番酷かったのは『美味しいチャイニーズレストランを知っているか?』でした


中華街、
すぐそこにあるがな(笑)


選択肢が山ほどあるのにと思いながら、麺を食べたいのか肉がイイのか海鮮が希望なのかをざっと質問しましてね


『私が大好きな美味しい店なら』と云いながら連れて行きましたよと


店主が吃驚してました(笑)

『誰? 知り合い?』


『いや、知らん人らやねんけど』


『もしかして今日入った船の? 藪から棒だな~』




そう、そんな日もありますがな
(*´Д`)