ずいぶん前、アロマオイルにハマっていた。
樹木のアロマは苦手なものが多く、オレンジとかが好きだ。
その中で『もみの木』のアロマをかいだ時
夜の雪が積もってる樹木に、ピカピカ、オーナメントがゆれている風景がイメージ出来た。
そんなことを思い出す今日この頃、崖っぷち子ども会。
いよいよ幕を閉じる準備をしています。
今年は、お隣の町内会と合同活動したり、定期的に子ども会新聞を回覧したり。
やれるだけやったな。と満足してます。
大変だったけど、楽しかった。
子ども会って、めんどくさい事ばかりではなくて。
親子で地域の人たちと顔見知りになっている。
こんなに心強いことはなくて、
子どもが遊びに行って帰ってこない…
そんな時、探しに行って
公園で遊んでる子に
「うちの子、見なかった?」
「あ!あそこにいたよ!」
そんな会話が普通に出来ることが有難いことだと思ってる。
コロナで、ぐっと減ってしまった会員は戻ることはなく。
子ども会に限らず、学校も地域も、めんどくさい?(笑)行事は次々と無くなって、
楽になった?(笑)半面、人と人の繋がりを切断してしまった。
がんじがらめに、近隣の人達と付き合う必要はないのだけど、
何かあった時のマンパワーのすごさ。
それは、昨日今日でつくれない。やっぱり積み上げていかないと。
愚痴っぽくなった。
子ども会は終わってしまうけど、
また、何か別のかたちでコミュニティーが出来たら良いね。
一緒に活動していた方に
「『子ども会解散』ではなくて『子ども会休止』という文言にしませんか?」と言われた。
やる気がある人が「子ども会、やろう!」とすぐに立ち上げてもらえるように。
ともしび を付けておこう
。
umi
クリスマスツリーもう飾った?
▼本日限定!ブログスタンプ
