時を戻そう(ぺこば風)。。。笑
長男は、年長からサピックスキッズに通ってました。
知育のために楽しく通ってもらえればよいなと思い通ってもらいました。
毎週、近所のお友達と手をつないで通って、帰りに食事をしたりお菓子を食べたり、子供の心を育てる意味ではよかったと思います。
しかしながら、知育と中学受験を見据えた小学校の学習内容とは違うということを気を付けなければなりません。
知育の延長でそのまんまサピックス小学部の入塾テスト(組織的には別のため、テストを受けなければ入れない)を受けようと考えていましたが、その前に受けた全国統一小学生テストで撃沈。(特に国語。。。)
こんなにできないのかと驚きました。。。
このままだとキッズ通ってるのに小学部で一番下のクラスになってしまう、と考え、幼稚園児に適切な文章題(難しくもなく易しすぎでもなく)を探した結果、以下の問題集に出会いました。
これを秋の全統小テスト後、3か月弱集中的に取り組んだ結果、上位クラスでの入塾ができました。
「しょうがく舎」の問題集は、小学校入学後を見据えた、長期的な知育にとどまらない幼稚園児の力を伸ばす内容で、個人的には非常に高評価でお勧めです。
これに取り組めばサピックスの新小1では良い結果がでるのではないかと思います。
他に何もやっていない状態であれば、これをやれば十分です。