中1の “息子”  が不登校です ヒヨコ

中学校には1日も登校していません

発達に少し偏りがあります

 

1年間息子を見守ってきましたが、

熟考の末、復学支援の道を選びました

選ぶまでの葛藤や その後の心境を綴ります

 

 

『不登校は問題行動じゃない』という、文部科学省の通達があると。

 

国がお墨付きをくれたように感じて、

 

ああ良かった〜って、不登校の親の私はちょっと安心しました。

 

 

そうだよね?問題じゃないよね!気づき

 

 

って、不登校を問題視するのを、やめそうになりました。

 

 

 

注意文部科学省は「問題行動じゃない」と言っているのであって、

 

注意不登校が「問題じゃない」とは一言も言っていないのですが、、

 

 

 

希望的観測で、私は自分の都合のいいように解釈していました。

 

 

間違えちゃった... 真顔

 

 

・ ・ ・

 

 

子どもが力尽きて、休息が必要な状態になって、しばらく登校せずに休むこと。

 

 

それは実際『問題行動』ではなく、

 

 

大事な『療養行動』だと思います。

 

 

問題は、療養期間が終ってからです。

 

 

うちの息子のように、身体症状が良くなってからも、学校に行かず、ずっと引きこもり状態で、家で元気にゲームして、昼夜逆転して過ごすのは、

 

 

やっぱり、

 

 

『問題行動』だと思います。

 

 

この状態を 回復への順調なプロセスとして、いつまでも見守るのは違うかも、

 

 

と私は思って、現在に至ります。

 

 

『不登校は問題行動ではない』は、

 

 

間違いない言葉ですが、

 

 

本人や家族にとって、

 

 

長引く不登校は  大きな問題

 

 

ということを、見失いかけました。