緑龍の帯留めと水晶の帯飾り | *帯留め作家*うみがめの歩き方

*帯留め作家*うみがめの歩き方

着物を楽しむためのガラスの帯留めを中心に、羊毛フェルト、樹脂粘土等の素材で雑貨を作っています。

昨日は組紐に行ってきました~


今は綾竹台という台をつかって組む紐を学んでいますが~


これもおもしろいながらに、紐によっては、手ごわい手順あり。


頭の中を整理するのが大変です。


でもやっぱり面白い。


組紐に行った日は充実感ありありですが、なんとなく心身ともに激しく使うので、なんだか干からびた感じになって帰ってくるので、夜はビールをプシュっといっちゃいます・・・



さて、今日の帯留めは・・・


ちょっと早いですが、来年の干支、龍を一つ作ってみました。



*帯留め作家*うみがめの歩き方



*帯留め作家*うみがめの歩き方
ちょっと無邪気?な表情の龍になりました~


白い不透明ガラスに龍を描き~


帯飾りは龍が守っている玉のイメージで天然石の水晶を添えてみました(^^)


大きさはこんな感じ~











ブログランキングに参加しています。応援していただけるとうれしいです(^^) にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村





*おびどめ作家*うみがめの歩き方

帯留めのネットショップ


「うみがめ雑貨店」


着物を楽しんでいただくための帯留めのお店です。


ガラスや樹脂粘土で他にはないうような帯留めを一つ一つ手作りしています。


そのほか、羊毛フェルトや樹脂粘土のオリジナル小物もございます。

http://umigame.ocnk.net/