目立つ格好はしたくないので ほぼ 素のままで 

地味な格好をしていることが多かった若かりし頃。

 

最近は 若い子たちと一緒の中で 素だと 悪目立ちするようになってきたので 

周りの雰囲気に合わせて ちょっと 身なりを小綺麗にしておくようにすると

周りに ぼんやりなじむようになったこの頃。

 

那覇に行った帰りに

娘が薦めてくれたブランドの化粧品を買いに浦添のパルコに立ち寄る。

 

ゆかさんのところに行って 髪をととのえてもらう。

いそがしいゆかさん。

大人料金はきちんと値上げされたけど

学生 2000円

子供 1000円

 

夢は 学童保育みたいに子供たちの面倒見ながら 美容院をすること

という話を聞かせてもらいながら 髪をきれいにしてもらいました。

気分よく帰ってきて うちの庭をひと回り。

 

さて コーヒーの花が 咲きだしました。

 

image

 

つぼみが いっぱいですけど 果たして 豆は収穫できるのかな。

期待は小さいですけど 毎日の 庭の散歩の一番の楽しみ。

 

梅雨ですが 雨の止んだ曇り空の下は 土も柔らかく 草むしりとか 庭仕事がしやすい。

掃除しながら 苗たちを点検。

アボカドの種を埋めておいたのが 結構成長して丈が70cmくらいに。

5,6 年で 実がなるらしいですが こちらも期待は小さいけど 日々 新しい芽を出しては 伸びていくのが楽しい。

 

image

 

ゴーヤの種を撒いておいたのが 芽を出して これを 縁側で栽培中。

日よけになって 実も付くかな。

昨日 ご近所さんに パッションフルーツの苗を もらいました。

ゴーヤみたいに つるを伸ばして カーテンにできるらしい。

ゴーヤと一緒に 日よけにしようかな。

 

image

 

どこのおうちでも よく見かけるクロトン。

これも 枝を切ったのを 地面に突き刺しておいたら 根付きだしているのか 新芽が出てきてます。

プルメリアも 挿し木が元気になってきた。

梅雨は 植物をよく育ててくれる。

 

雨が降り出したら 作業は中断して休憩。

梅雨時期は 暑すぎず 自然に無理なく作業できるのも良いな。

もう そろそろ 収穫できそうなバナナ あと何日で 黄色くなるのかな。

 

 

image