村にある材木屋さん

建築資材のほかに 農業用の資材もあります。

刈った草を集める てみ を買いに。

隣町のホームセンターに行けば 簡単に買えるんだけど

ゆんたく をするために この店に行く。

 

今 店にはないけど 取り寄せで 午後には持ってきてくれるらしい。

うちの 田舎では みい と言って 昔は竹で編んでたやつだけど

沖縄のはるんちゅは 何と呼ぶか とか お店でゆんたく。

 

やんばるんちゅの 皆さんは 一見 不愛想な方が多いけど

顔と名前を覚えてもらえると 

久しぶりですね と 愛想よく 迎えてくれる。

問屋さんに てみ の種類を問い合わせてくれて ラインで商品の

写真をやり取りされてる。 

意外と 迷ってしまうくらいたくさんの種類があった。

ホームセンターにあるのは 2種類だけだったんだけどね。

その写真を見せてもらいながら 注文。

今日も 良い時間を 過ごしてます。

 

image

 

少し前に ユーチューブで ローマのコンクリートの話を聞いてました。

千年たっても 壊れないんだね。

専門家の話を ものすごく わかりやすく おもしろく話をしてもらえるのは

学びやすく 楽しい。

 

ちなみに 沖縄の 鉄筋コンクリートRC造は

戦後 海岸の砂を運んできて 造った建物が多いらしい。 

無料で運び放題だったらしいから 安くでおうちが 建てられたんだろな。

今も残ってるものは たいがい 中の鉄筋がさびさびになって 

膨張して コンクリートを中から ぶち壊してます。

そりゃ 錆びるよな。

それでも ボロボロのまま 適当にペンキ塗って

まだ 残ってる建物が たくさんあるので

結果 何となく きたない建物の集まりに なっちゃってる。

家でも 車でも ガムテープで補修しているのをよく見るのも おもしろい。

 

もしも 沖縄で 大きな地震が起こったら

えらいことに なりそうです。

が 本島の地盤は 不思議にものすごく硬い らしいです。

が 何が起こるかは わからないね。