昨晩のお風呂上り🛁
タオルを巻いて出ていく娘を見送っていると、
「でたよ!」と大きな声😲
何のことを言っているのかはすぐにわかりました。
直前に「ピぃ…」というかすかな音が私の耳にも届いていましたから👂
「口笛、鳴ったね。聞こえたよ~」と返すと、
満面の笑み
娘の一生懸命な姿と、
ちょっとだけ音が出た瞬間のうれしそうな表情に、
思わずこちらもにんまりしてしまいました
口笛って何歳くらいから吹けるんだろう?と調べたら
個人差はあるけど、だいたい5歳前後から挑戦する子もいるんだって📚
うちの娘は6歳。
時折しかでない頼りない音も、
練習を始めたばかりの今だからこそ見られる、貴重な瞬間
...尊い←親ばか
ちなみに「日暮れ後は蛇が来るから吹かないでね」ってお願い🐍💦
翌朝、パパに初披露🎵
もう感覚つかんでて、結構上手になってた👍
小さな「ピぃ…」から始まった口笛。
こういう瞬間に、子どもの成長の温かさを感じます
⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
・SWR:「Up and Down」
「Go,Go」「The Party」
・ORC:「Kipper's Birthday」🦉🏅
(Level 2 ∙ Reading Tree)
・Kikutankids:
「(初級編)p.14-17」
🎹ぴあの
・ヤングビギナー ピアノ プリマーB
「ホバードおばさん」
「ゆうかんな ちびっこインディアン」
・ピアノランド1
「おさるのかごや」
「まほうつかいのよる」
「おしゃれなおじょうさん」
・ピアノランドプラス
「たいようのワルツ」
「おつきさまのワルツ」
「たいようとつきのワルツ」
・線、間、ドレミ暗唱
・音符カード:24枚