今月からオンライン英語の体験をスタートし、今回で10回目(マンツーマンは5回)🧸
このタイミングで「レッスンメモ」として記録していくことにしました✍️
無料体験は「8回」と聞いていたのですが、
グループレッスンは1日1回+αでOKとのことで、
気づけば、あっという間に10回目に到達していました
さらに、体験終了後は1日2回までOKになるそうで、
組み合わせ次第では1日3レッスンも⁉
...とはいえ共働きのわが家、
「もっとやりたい!」と言われても困るけど
最初は2〜3日おきだったレッスンも、
いつの間にか娘の希望でほぼ毎日ペースに。
「習慣化できる」という口コミは本当でした
もともとORCは毎日のようにやっていたけど、
あくまで親しむ程度。
やっぱりレッスンだと内容がぐっと充実して、
「生きた英語」にふれられている感じが嬉しい🌿
継続受講も決めたので、ひと区切りとして
体験中の様子をまとめておきます。
🔧 小さなトラブルもあったけど...
体験中はいくつかハプニングもありました。
・Fireタブレットの不具合でZoomが開かず、数分遅刻
・トイレに行ってしまい、最後の5分だけ参加
・講師側の接続不良で、レッスンが中止になった回も
それでも、全体としては順調なスタートだったと思います
📝 今回の記録
(体験10回目/マンツーマン5回目)
担当講師:水曜日の先生(3回目)
娘はまだ「この先生知ってる?」くらいの反応ですが、
少しずつ顔を覚えてきた様子です。
👧 娘の様子
-
母にべったりする場面が減ってきた
-
集中しきれず手元をいじることもあるけど...
-
くるくる椅子で後ろを向かなくなったのは進歩◎
📈 成長ポイント
-
馴染みのないABCソングを一緒に歌えるように
-
アルファベットをフォニックス読み(例:B→ブッ)で答える姿も
※授業としては「ビー」と言ってほしいところですが、ご愛嬌です
🔍 気づき
-
講師の自然な発音(リンキングなど)が聞き取れないと「ママ言って」と頼んでくる
-
読める単語でも、自分からは読まずリピートで済ませがち
💭 気になる点
-
後半になると無言になることがあり、もしかして疲れてる?
※ 講師は笑顔でフォローしてくれるけど、内心が読みづらく少し気になる場面も
🌈 レッスン後の反応
「今日もがんばったよ」
「あの歌、好きだった」
「○○ちゃん、また一緒だったね♡」
明るいふり返りが聞けて、ひと安心🍀
🌱 メモとして残しておきたいこと
今は、無理に読ませたり話させたりしなくてOKかなと感じています。
「やってみたい」「もっとできるよ!」という気持ちが出てくるまでは、
焦らず、本人のペースで見守っていこうと思います。
⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録・2025-145
📚英語
・SWR:「Run!」
・ORC:「One Wheel」🎖
(Level 1+ ∙ Reading Tree)
🎹ぴあの
・ヤングビギナー ピアノ プリマーB
「だれかさんがすき」「あかいふうせん」
・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(A♭ポジション)
「ジングルベル」