こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、5歳の娘と取り組んでいる Oxford Reading Club(ORC) の、4月の進捗レポートをお届けします📚🌸
進捗報告
4月も引き続き、1日1冊のペースで「オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)」の絵本を中心に進めました。
ただ、今月は先月と比べて学習時間・読んだ単語数ともに減少しています。これは、主に ORT 1+レベル の絵本に集中したことが理由。
このレベルは他のレベルに比べて語数が少なく、集計対象のステップ3の所要時間も短いため、数値上は控えめな印象になっています。
ですが、実際にはステップ4・ステップ5まで進めた日も多く、リピートや音読にはこれまでで一番熱心に取り組めました。
結果として、今月は メダルを13個も獲得🎖️がんばりました
レベル調整で見えた「つまずき」と「手応え」
月初にはレベル2や他シリーズの絵本も読んでいましたが、娘の反応が今ひとつ…。
そこで思いきってレベル1+に戻したところ、リピートやメダル集めに再び意欲が戻り、ちょうどよいチャレンジになりました。
その一方で、音読スピードへの苦手意識や、リンキング(音のつながり)の理解がまだ弱いなど、課題も見えてきました。
とはいえ、「Do you like~?」のやり取りができるようになったり、ORC以外の読み慣れた絵本ではスムーズに音読できるようになってきており、成長を感じています
新しい挑戦
そんな4月を経て、ずっと考えていたオンライン英語に挑戦することにしました。
娘のペースに合わせて、ORTを進めるメソッドがベースとなっているため、今の取り組みにも自然にフィットしそうです。
ORCでの取り組みも、少しマンネリ気味な様子も見えてきたので、少しでも良い刺激になればと思っています。
これまで通り、無理なく淡々と
そんな我が家のスタンスを大切にしながら、これからも自走できるまでの土台づくりを意識して、娘とのんびりおうち英語を楽しんでいきたいと思います
最後までお読みいただきありがとうございました。