5歳の娘が日課として取り組んでいるのが、ORC(オックスフォードリーディングクラブ)です。

 

音読といえば、ジョリーフォニックスサイトワードリーダーズ
無理なく、1日1冊程度でゆるっと続けてきました

そんな中で取り入れているのがORC。
どちらかというと「読み聞かせ用」として使っていて、

音読は気が向いたときだけという感じでした。

 『【遊んだアプリ】ORCマンスリーレポート/03.2025』こんにちは!いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は、5歳娘と取り組んでいるOxford Reading Club(ORC)の3月の進捗についてお届…リンクameblo.jp

 

でも、この2週間で少し変化がありました。

 

ふと振り返ってみると、9個のメダルを獲得していたんです✨
メダルをもらうには、ステップ4の音読(リピート)をクリアする必要があります。

 

その日々の取り組みのおかげか、発音の評価にも注意を向けるようになってきましたニコニコラブラブ

 

メダルがもらえたことも嬉しいけれど、
それ以上に、「自分で評価を気にして、また頑張ろう」と思えるようになった——
そんな娘の変化に、いちばんの成長を感じた瞬間でしたキラキラ

 

 📚 ORTのLevel 2ちょっと退屈そう…

はじめて読む絵本を好む娘。最近は、ORTのLevel 2に取り組むことが増えていました。

ただ、読み進めるうちに、なんだかちょっとつまらなそうな様子...。

 

このままじゃ、読書が負担になってしまうかもUMAくんと思い、
それとなく Level 1+ に戻して、聴き取りやすくてストーリーのわかりやすい作品を選ぶようにしました。

 

 🗣 Step4「Speak Up」に挑戦!

レベルを下げたのが良かったのか、

これまで Step3 で止まっていた娘が、Step4「Speak Up」 にもチャレンジするように👏

 

このステップは、発音をリピートして評価してもらうパート
ここをクリアすると、そのまま Step5 にもスムーズに進めて、
自然とメダル獲得にもつながっていきます✨

 

 🎧 音読評価に注目!

昨晩のこと。

娘が自分からアプリを操作して、

「ママ、これExcellent だったよ!」と録音データを再生してくれました女の子キラキラ

これまでは、音読を重ねても「できた!」という実感を持つ様子があまりなかったけれど、
今回は、自分の成果を振り返り、客観的な評価を喜び、自信を持ってくれたことがとても嬉しかったです飛び出すハート

 

積み重ねてきたことが、ちゃんと自分の力になっている――
そんな実感が、娘のやる気につながっているのを感じました。

 

 🌱 続けるってすごいこと

最近は、幼稚園の新しい環境に少し疲れてしまったのか、日課をお休みして寝てしまう日もありましたオーナメント

 

それでも、
「メダルがもらえた」「評価が高かった」――そんな体験が励みになって、
「またやってみようかな」と思えるようになってきた娘の様子に、

ORCの魅力的な作品や機能が、そっと背中を押してくれているように感じています。

 

 ☘️ おわりに

子どもの日課って、つい「できた・できなかった」に目が行きがちですが、

日々の積み重ねの中で、自分なりの楽しみやモチベーションを見つけられるようになってきたことに、何より価値があると感じています。


メダルや評価はきっかけのひとつ。
それを通して、「またやってみようかな」と思えるようになってきた娘の姿に、

続けることの大切さと、その中で育まれる自信を感じました。
 

これからも無理なく、のんびりペースで、一緒に楽しんでいけたらと思いますコーヒー

 

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録・2025-113
📚英語

・SWR:「Go,Go」「I Did It!」

・ORC:「What a Din!」🎖

(Level 1+ ∙ Reading Tree)

🎹ぴあの

・ヤングビギナー ピアノ プリマーB

「インディアンのたいこ」「なわとび」
「ホールのとけい」「のぼっておりて」
「わたしたちのせかい」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(Eポジション)

「むすんでひらいて」「ひげじいさん」

・音符カード:24枚(1:02)

・ラインとハンドサイン

「両手弾き」

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録・2025-114
📚英語

・SWR:「Go,Go」

・ORC:「See Me Skip」🎖

「The Headache」

(Level 1+ ∙ Reading Tree)

🎹ぴあの

・ヤングビギナー ピアノ プリマーB

「インディアンのたいこ」「なわとび」
「ホールのとけい」「のぼっておりて」
「わたしたちのせかい」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「むすんでひらいて」「ひげじいさん」

・音符カード:24枚(0:57)

・ラインとハンドサイン

「両手弾き」