明日の進級式で年長になる5歳の娘ですが、ほんの数日前まで、朝の登園はパパの抱っこが定番でした
暑い日や雨の日には気まぐれで歩くこともありましたが、基本的には登園の10分間、パパに抱っこしてもらいながら、おしゃべりを楽しんでいました
ところが先日、「パパと歩いていくの楽しいよ」と話してくれたのは、パパから「元気にスタスタ走破されました」との登園連絡があった日の夜のこと。
その後も抱っこだったり歩いたりする日が続いていますが、幼稚園の先生や用務員さんに見られる前には必ず降りるようになった様子がうかがえます
年長さんになる自覚が芽生えたのか、歩きでもパパとの交流を楽しめ、愛情を感じられたのか。進級式を前に急に成長を感じた瞬間でした
一方、ママとの通園時には、ほとんど抱っこを要求することはありません 成長にともない、長時間の抱っこが難しいと、随分前から理解してくれているようです。ママに抱っこをせがむのは、心もとない時や疲れた時くらい。
とはいえ、家の中ではまだママとの抱っこタイムも楽しんでいます。お互い癒しの時間になっていて、これはもう少し続けたい大切なひとときです
パパとの登園では、朝急いでいるパパと、平日唯一のパパとの時間を楽しみたい娘との微妙な利害の一致があるのでしょう(笑。パパにとってはちょっとした筋トレタイムにもなり、何とも言えない温かな朝のひとときです
いつか、抱っこを要求しない日が来るのでしょうが、その日が来るまでのこの愛しい時間を大切にしていきたいと思います
⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
・42音確認
・Jolly Readers Orange Level🍊:
「Tips」「Snap」
・SWR:「My Dog」
・ORC:「Reds and Blues」
(Level 1+ ∙ Reading Tree)
🎹ぴあの
・ヤングビギナー ピアノ プリマーB
「2わのあひる」「ジョンぼうや」
「くまのとうみん」「ロボット」
「ロックンラビット」
・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(Aポジション)
「むすんでひらいて」「ひげじいさん」
・音符カード:17枚(0:21)