こんにちは!今日は、娘との素敵な休日を過ごしたので、そのひとときをシェアしたいと思います。

 

もともとは近所のお散歩を予定していたのですが、娘のリクエストで急遽ドライブに変更することに車キラキラどこに行こうか決めていなかったのですが、お昼時に近くの「ヤオコー」でお惣菜を買ってから公園に行こうということになり、パパが見つけてくれた「都立武蔵野国分寺公園」に行くことに決まりました。

 

お昼はピクニックランチ

 

まずは、ヤオコーでお惣菜を購入して、公園へピクニックに行くことに。娘も「ピクニックしたい!」と大喜び花

 

公園に到着したのはお昼過ぎ。公園の駐車場は有料(1時間400円、その後30分毎200円)。満車でしたが、少し待つと車が出てきて、スムーズに駐車できました。その間、娘と一緒に公園を散策。道を挟んで南北に分かれた公園は、「ふれあい橋」で繋がっていることがわかりました。

 

こもれび広場でのひととき

 

最初に訪れたのは、駐車場側の「こもれび広場」。広々とした芝生エリアの周囲の舗道で子どもたちがブレイブボードを楽しんだり、赤ちゃん連れの家族がのんびり過ごしている姿があり、穏やかな雰囲気でした虹

 

パパも合流し、いつも通りテントを立てようとしたのですが、あいにく公園ではテントの使用が禁止されていました。でも、ベンチや木陰が程よくあり、シートを広げるだけでも十分に楽しいひとときになりましたおにぎりお団子

 

涼しげな噴水と円形広場

 

ランチの後は、道を挟んで北側の公園へ探索に出かけました。立派な陸橋を渡っていると、公園の反対側には消防署があり、出動の様子を見守る男の子の姿がありました消防車

 

北側の公園には、涼しげな噴水がある池ががあり、その水の音がとても心地よかったです。その先に広がる「円形広場」では、さらに多くの人々が楽しんでいて、サッカーの練習をしているグループや、かけっこ教室のような活動が行われていました。広大な芝生エリアで、みんなが思い思いの活動を楽しんでいる姿が印象的でした三毛猫

 

 

円形広場の中央には大きな木があり、その木陰では、こもれび広場と同じようにシートを広げて過ごす人々で賑わっていました。広場の周りを走る人々やお散歩をしている老夫婦、そして元気に駆け回る子どもたちの姿が、非常に活気に満ちており、心地よい雰囲気に包まれていました晴れ

 

遊具がなくても大満足の公園遊び

 

娘は遊具がないことに少し不満を漏らしていましたが(笑)、それでも初めての公園散歩を楽しんでいました。特に気になっていたのが、じゃぶじゃぶ池のような石のモニュメント。この「霧の噴水」は、夏季限定で稼働するものだと後で調べて分かりました。

 

 

さっそく石に上って遊び始めると、近くでスケボーをしていた親子がかくれんぼを始めました。娘はパパを探している3歳の男の子に寄り添い、一緒に遊び始めましたふたご座キラキラ

 

しばらくふたりで遊んでいると、男の子のママと妹ちゃん、お友達家族が合流して、賑やかに楽しむことに。1歳半の妹ちゃんは、愛らしい笑顔と元気な姿がとても可愛らしかったですラブラブ

 

外国人パパやママたちもとてもフレンドリーで、娘が小さい子と上手に遊ぶ姿を褒めてくれて、遊具がなくても十分に楽しいひとときになりました音符

 

電車でのピクニックもおすすめ

 

「都立武蔵野国分寺公園」は、西国分寺駅や国分寺駅から徒歩圏内のアクセスも良好。次回は電車でピクニックに来るのもいいなと思いました。特に、5〜9月に稼働する「霧の噴水」を目当てに訪れるのも楽しそうです飛び出すハート

 

また、公園だけでなく、消防署をはじめとする周辺施設も近代的で整備されており、地域全体がとても清潔で快適に過ごせる場所だと感じました。公園内の自然と、周囲のモダンな施設がうまく調和していて、魅力的な街だなと思いましたクローバー

 

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録・2025-82
📚英語

・SWR:

「Up and Down」「My Dog」

・ORC:「Fire!」

(Level 2 ∙ Reading Tree)

🎹ぴあの

・ヤングビギナー ピアノ プリマーB

「2わのあひる」「ジョンぼうや」

「くまのとうみん」「ロボット」

「ロックンラビット」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(Aポジション)

「むすんでひらいて」「ひげじいさん」

・音符カード:24枚(1:30)