【日々の読書】『水車小屋のネネ』で感じた、前向きな生き方と心に残る言葉 | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

淡々としているけれど、時代や社会問題を巧みに反映させながら、優しく心温まるストーリーが広がる長編小説ですクローバー

 

5歳の娘にもいつか読んでほしいと思えるような、素敵な生き方を示唆するお話で、前向きな気持ちになれる作品でした。

 

特に、ある登場人物の「誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ」という言葉が、心に深く刺さりました三毛猫キラキラ

 

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
・SWR:「Dinner」

 

・ORC:「Where's Zeg?」S.4

(Level 3 ∙ Reading Stars)

「The Picture Book Man」

(Level 1+ ∙ Reading Tree)

🎹ぴあの

・ヤングビギナー ピアノ プリマーA

「あきのはっぱ」

・ヤングビギナー ピアノ プリマーB

「キラキラぼし」「にわのくろいことり」
「いどのなかのこねこ」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」(G)

・線・間の呪文

・音符カード:7枚

・ラインとハンドサイン