【英語アニメ】Minions(ミニオンズ)/4歳、5歳児のリピート率が高い | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

 

 

お盆の今週は幼稚園がお休み

今朝はパパが休暇を取り、娘と

小児科や市役所に行ってくれているイエローハーツ

 

小児科は肌の弱い娘の定期健診、市役所は

申請書類の関係

 

昨日、自宅保育中に観たのが本題

 

 TODAY'S
 
Minionsミニオンズ

 

はじめて観たわけではなく

もう何回目のリクエストかも憶えていない

くらい、繰り返し視聴飛び出すハート

 

ミニオン誕生から大悪党スカーレットとの出会い、

ロンドンで王冠を盗もうとするお話王冠1笑い

最後に怪盗グルーとの会合が描かれているらしい

 

幼稚園でもMinionsブーム

前々からキャラクターとしては、好きだったけど

アニメを見始めたのは、幼稚園のお友達の影響キラキラ

 

遊びに来てくれた時に、一緒にアマゾンプライムで

視聴中映画お友達はストーリーを覚えているらしく

解説や真似までしてくれた爆  笑恋の矢

 

ミニオンズの話す「バナナ語」

おうち英語としては、映像だけで楽しめてしまう&

レベルがあっていないので学習効果は見込めない

かも...だけど、

 

英語ではなく、ミニオン達の話す「バナナ語」(?)は

順調に学習中気づき

 

『ボス・ベイビー』( The Boss Baby)以来の映画への

ハマりっぷりなので、「バナナ語」を覚えるついでに

英語耳も育つといいなぁ笑

 

日本語アニメも幼稚園の流行に乗って

最近は、Eテレ以外の日本アニメ

『わんだふるぷりきゅあ!』も楽しむようにキラキラ

 

5歳前後で時間の感覚が育って、設定だけでなく

複雑な物語への理解が進んできたのかなうさぎのぬいぐるみ

 

とはいえ、まだ絵本も繰り返し楽しむお年頃花

ストーリーを一度では理解しきれない分

何度も楽しめるのかも知れませんねバナナ乙女のトキメキ

 

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
・Jolly Readers Level 1:
「The Wind and the Sun」

「Monsters」
・SWR:「New Socks」

「My Dog」「Three」
🎹ぴあの
・ピアノパーティー Aメドレー
・パフォーマンスパーティーB:
「ヨーヨーあそび」
「スキップしようすなはまで」

・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」
・音符カード:
「ト音記号(ド・レ・ミ・ファ)」
「ヘ音記号(ド・シ・ラ)」