【英語とピアノ】1日2回の取組みで上達が加速/幼稚園がお休み&半休 | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

 

  普段は18時過ぎの帰宅から

20時半の就寝時間までに捻出している

英語とピアノの「取組み」時間

 

今週は、連休と幼稚園の半休の日が続いた

ことで、1日2回できる日が4日とれました

 

すると、偶然のタイミングかも知れませんが

その期間中に、驚きの成果がッ目ひらめき電球

 

  英語の絵本読み

これまで1冊8ページのリーダーズ(絵本)を

1日3ページ程度しか読めなかった娘でしたが

 

1日2回取組んだ最終日

1回で1冊、1日で2冊読むことが出来ました爆  笑

 

 

  和音(ドミソとソシレ)

ピアノでは、先週教えてもらったばかりの

「Gポジション」をスムーズに覚え

 

なかなか上手に音が出せなかった「和音」も

「ソシレ」だけをおさえて音が出せるようにおすましペガサス

 

1日2回って、すごく効果があるかも飛び出すハート

 

  普段に取り入れるには

「朝の時間」を追加確保または

「帰宅直後」と「寝る前」の2回にわける

方法が考えられます

 

どちらも現状では難しいと思っていましたが

効果を目の当たりにすると、ついつい考えて

しまいますキョロキョロ

 

とはいえ、たまたま余裕があった

スペシャル期間気づき

モチベーションが上がっただけでも合格

 

今後も様子を見ながら、ムリせず淡々と

「取組み」の継続を目指したいと思いますクローバー

⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語

・42音確認
・Jolly Readers Level 1:
「Monsters」

「The Pond」
🎹ぴあの
・ピアノパーティー Aメドレー
・パフォーマンスパーティーB:
「アイスクリームおいしいな」

「ニューイヤー パレード」
「へびのおどり」

・Piano Party Book B:
「Playing the I Chord」

「Roaming C Chordss」
・みんな知ってる!プレリーディング曲集
「ぶんぶんぶん」

・音符カード:
「ト音記号(ド・レ・ミ・ファ)」
「ヘ音記号(ド・シ・ラ)」