【読み聞かせ絵本】The Tiger Who Came to Tea(おちゃのじかんにきたとら) | やさしく、愉しい日々~キナの活動記

やさしく、愉しい日々~キナの活動記

当室にお訪ねくださってありがとうございます。
窓から富士山と田園風景が見える東京郊外で暮らすOLです。日常の徒然に加え、娘の英語とピアノの取組みを記録しています。

連休明けの幼稚園傘

 

メンタル面を心配してたけど

元気いっぱい登園ニコニコひと安心

 

ただ、今朝は甘えん坊を炸裂させ

家中をパパについて歩き

「ドラクエか!」とツッコまれてた歩く花

 

 TODAY'S
 
ジュディス・カーの絵本 The Tiger Who Came to Tea(おちゃのじかんにきたとら)

 

1968年の初版というから

長く世界中で親しまれている絵本

 

図書館で借りてみたところ

娘も気に入ったようで

何度も持ってくるように飛び出すハート

 

英語が中一どまりの母でも

なんとか読めるレベル

 

意味は大まかに理解できる程度でも

楽しめるし、

トラが家中の食料をあせる

なのに、とても穏やかに進行する

ふしぎでやさしい絵本

 

だから好きなのかなぁ恋の矢

 

曖昧な単語(発音)は、YouTubeの

読み聞かせ動画で学びなおし

母の多読にはちょうど良いかも合格

 

英語のわからない娘は

訳を訊いてくることもなく

声と絵を楽しんでいる模様オーナメント

 

有名な絵本なので

動画がたくさんあがっていて

助かります

 

4年前のこどもの日には、

前年にイギリスで製作されたアニメを

Eテレでも放送したみたい

再放送してほしいなぁうさぎのぬいぐるみラブラブ

※アニメの原作がこの絵本

 

◆取組み記録

📚英語

・Jolly Phonics Readers (Orange Level🍊)

「A Boxfish in a Rush」p.7-8

・SWR「Find It」

 

🎹ぴあの

・「みんな知ってる!プレリーディング曲集」

  ぶんぶんぶん:序盤(左手) 

・ドレミカード