幼稚園を17時過ぎに出て
お友達と道草&おやつを食べ
ご機嫌に帰宅
でも
すんなり家に入らない娘さん、、
外が明るいと遊びたいよね
「縄跳びしたい見てて~」
「一緒にサッカーしよぉ⚽」
※サッカー=ボール蹴り
18時まで玄関先で遊んでから
やっと靴を脱いでくれました

Daniel Tiger's Neighborhood
ダニエル・タイガー・ネイバーフッド
毎朝の「英語かけ流し」は
Amazonミュージックの
「Wee Sing(ウィー・シング)」
ただ、動画をみたいという日もあって
そんな日に活躍するのがダニエルタイガー
(Daniel Tiger's Neighborhood)
アメリカの教育チャンネル
「PBS KIDS」の人気キャラクターらしい
休みの朝にYouTubeでかけ流すことが多いかな
「集中し過ぎず、ちょうど良い」というのが母の見解
ストーリーが優しく(道徳的)
娘の好みに合っているうえ、シンプルな内容
英語がわからなくても興味がもてる様子
また、ネイティブでも小さい子ども向けなので
言葉もやさしく、幼児が自然に英語(ことば)に
親しめるつくり。
本国ではエミー賞等の受賞歴もあるんだって
我が家では、集中して観ていなくても気にせず
かけ流し動画として利用しています。
※無意識で聞いている方が効果的という説も❕
「PBS KIDS」の人気番組&キャラクターは、
無料で遊べるWebコンテンツが充実しているので
今後の英語学習に繋がるといいな
とはいえ、
なかなかそこまで手が回りません
⊶⊶⊶⊶⊶⊶
◆取組み記録
📚英語
夜:Jolly Phonics Readers (Orange Level🍊)
「Fox Cub Stops Yelling」p.1(初)
🎹ぴあの
・「ドレミ」だけの音符カード9枚「ド」を探す
・パスティン ピアノメドレーA
・「みんな知ってる!プレリーディング曲集」
ぶんぶんぶん:序盤を左手のみ
・「Bastien Piano Party Book B」
OUR SCHOOL DRUMMER:指番号を読みながら