地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし -3ページ目

地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

ZEH オール電化 32坪 
土地 302.04㎡
LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE
スケジュール
2021年11月地鎮祭・着工
2021年12月上棟
のところ、
2022年3月着工
2022年4月上棟
2022年9月28日引き渡し
2022年10月16日入居

6月に撮影した外構が、外構をお願いしたLANDSCAPEさんのサイトに掲載されました。

 

 

このころまだ、緑化ブロックの芝生が部分的にはげてたんだけど

写真に撮ったら綺麗に見えてて、よかった~。

今は、このころより、ぼーぼーだけど、他の木が夏のダメージで

ヨレヨレなので、一番いい時期に撮っていただいてよかったです。

 

2023年の春に、初めてお願いした時はこんな感じでした。

シンボルツリーのカツラ、すぐ育つので、小さいのをお願いしたので、存在感薄いですね~。

 

その後すぐ追加の暗渠をお願いした。

 

そして、2024年4月にレンガアプローチを追加。

 

シンボルツリー周りも芝生と、レンガの囲いを。

まだまだ、存在感の薄いカツラさん。

 

その後、2024年7月 西側、↓ここ雨水の抜けが悪いので、

雨水桝の蓋を、穴あきの物に交換して、底から抜けるように。

と、北側にコンクリート平板の犬走りと暗渠を追加。

 

とまぁ、結局3回お願いしたのでした。^^;

外構の経過は、こちらにまとめてあります。

外構工事|地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

 

その他お庭ネタはこちら。

お庭|地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

 

撮影のお話は、去年もおととしもあったのですが、芝生が焼けたり、状態が悪かったりで、今年になった訳で、その間、追加追加でカツラも芝生も育ったしで、結果オーライ。

 

当日はお天気もよく、紫陽花もスモークツリーも咲いてて、今年でよかったです。^^

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。^^

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村