建て得なので、余剰売電収入は、10年間LIXILTEPCOに
譲渡となり、買電分が1月の電気代です。
2023年4月1日Web申し込み分より、契約期間が
15年間になったようです。
太陽光仕様:
太陽光パネル ラックレス Pシリーズ Fサイズ
CS3L-375MS
375W 36枚
13.50kW
パワコン
9.9kW
屋根:
1.5寸78.21°
1月の発電量1149kwh
1月の消費量646kwh
1月の電気代8195円
1月の売電量16537円
でした。
※電気代は+基本料金1848円がかかります。
ちなみに
2024年1月は
1月の発電量1024kwh
1月の消費量597kwh
1月の電気代7961円
1月の売電量14872円
でした。
電気代なのですが、アプリには、燃料調整費が反映してないのと
締め日が違うので、実際の支払金額と、差がでてしまってます。
こちら
2024年太陽光発電データ | 地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし
にも追記したのですが、アプリの2024年年間電気代から燃料調整費を差し引いても約1万円ほど、アプリのほうが高くなってます。
締め日が違うので、正確な比較はできませんが・・・。
なので、買電量の金額ではなくkwhを見ていただけたらと思います。電力会社がちがえば、金額もかわりますしね。^^
1月は、寒波が一度ありましたか、その他は、晴れの日が多く
お日様さえあれば、暖かい、12月と同じような1か月でした。
それを反映して、発電量は、前年比+125kwhでした。
相変わらずの、日中だけのエアコン使用で、夜間は切っての生活ですが、今季は、家の中では、ヒートテックブラトップに10年以上前のペラペラユニクロフリース1枚で過ごしております。年とって感覚鈍くなったのかなぁ?^^;
昨シーズンは、極暖着てたと思うんだけど・・・。
私の部屋は、16歳になったママわんこと10歳のチビわんこがいるので、昨シーズンに買ったホット敷毛布?をベッドサイドに敷いてます。
これです。
カラーバリエーションが変更になったっぽい。
ベッドで寝てるといっしょに寝ろと、起こされて、時々布団と毛布をベッドから落として、いっしょにこの上で寝てます。
このせいで、室温が上がってる感じはないのですが・・・。
19:47現在 私の部屋 21.5℃ 外気温1.4℃ です。