勝手口ドア、透明ガラスにした方が良かったかな? | 地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

ZEH オール電化 32坪 
土地 302.04㎡
LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE
スケジュール
2021年11月地鎮祭・着工
2021年12月上棟
のところ、
2022年3月着工
2022年4月上棟
2022年9月28日引き渡し
2022年10月16日入居

うちのままわんこ満14歳。

とっても元気なんだけど、お耳が遠くなってしまって

聞こえないもんだから、目と鼻を使って、

私の後追いがひどくてどこに行くにもくっついてきます。

 

洗濯物を干しに、勝手口からテラス屋根の下にでると

こんな感じです。

うつりこみがひどくてわかりづらいですが、

型ガラスの向こうから、私を見てます。

 

外はテラス屋根と側面もかこってるので、

うつっても大丈夫だし、気になるなら、ハニカムシェードか

ロールスクリーンでもして、下のほうだけ開けて置いても

よかったかなぁと。

 

透明ガラスにしようかなぁと、最初、透明で希望してたけど

図面が帰ってきた時に、型ガラスになってたので、

まぁ、普通はそうやわね~と、まぁいいかと思って

型ガラスにしたんだけどね。

 

さて、今日のフライングソーサーはこんな感じ。

いろんなのが咲きました。

 

そして、捨て活続いてます。

食器類、セカンドストリートに持って行ったけど

中古の食器は引き取ってもらえなかった。

新品の粗品の小皿のみ、引き取ってもらえたけど

1枚5円とかで、もう鉢皿にでもしたほうがよかったかと。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`

 

前回から捨てたもの

ブラウス1枚

小皿2枚

布団カバー1枚

シーツ1枚

タオル3枚

Tシャツ3枚

ワンピース1枚

靴下5足

じょろ1つ

外履き1足

で、前回から合わせて56点

 

WICがちょっとだけスッキリしてきました。

でも、ぜんぜんまだまだです。

ミニマリストを目指してるわけじゃないけど

もっと減らしたいなー。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村