入居後25日め 外構屋さんに見積もり依頼とトイの下の土 | 地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

ZEH オール電化 32坪 
土地 302.04㎡
LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE
スケジュール
2021年11月地鎮祭・着工
2021年12月上棟
のところ、
2022年3月着工
2022年4月上棟
2022年9月28日引き渡し
2022年10月16日入居

今日も一日いい天気でした。

こんないい天気続きなのに、

玄関横のトイの周りがいつも濡れてる。

気になったので、担当さんにメール。

 

こんな感じ。

 

うちはトイがあと3本あるんだけど、ここが一番濡れてて

ほかのも濡れてるけど、1本は立水栓横で植物にお水あげたり

するので、そのお水かも?

あと2本もちょっと濡れてる。

 

気にしなくていいかもだけど、なんで濡れてるんだろ?

ただいまお返事待ちです。

週末見学会だったので、今日はたぶんお休み。

明日にはお返事いただけるでしょう。

 

そして、2件めの外構屋さんに見積もり依頼しました。

1件めは、もう忘れるぐらい前にお願いしたまんま。

相見積もりがとれないので、お待ちいただいてるけど

もう忘れられてるかも。^^;

 

朝から、資料用の写真を撮り、玄関横、母屋との間も

広がったので、マイホームデザイナーでパースを

なおして、平面図等といっしょに送りました。

 

打ち合わせの時にと、メールにあったけど

うち、分譲地みたいに綺麗な形じゃないので

前もって目を通してもらったほうがいいかなと

思って。

 

今朝の写真

いらないものがごちゃごちゃうつってますね。^^;

よけて撮ればよかったなぁ。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村