入居後15日め サンワカンパニープレーンVアップライトレビューとポリエステル系人工大理石のお手入 | 地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

地元工務店で建てた平屋 計画からその後の暮らし

ZEH オール電化 32坪 
土地 302.04㎡
LIXIL TEPCO スマイルパートナーズ 建て得バリューE
スケジュール
2021年11月地鎮祭・着工
2021年12月上棟
のところ、
2022年3月着工
2022年4月上棟
2022年9月28日引き渡し
2022年10月16日入居

今日も一日中動いて、配置を直したり、

新しいメタルラックを組み立てたり。

はやく全部片づけ終わって落ち着きたい。

外構も、早く頼みたい。

 

昨日、サンワカンパニーからレビュー投稿のお願いが

再送されてきたので、書いてみた。(まだ反映はされてない。)

せっかくだから、写真をと思って、探したけど

見学会の時のしかなく。新しく撮ってみることに。

 

しかし、2週間住むと、すっかり物が増え、

また行き場のない物置きにもなっていて、

まずは片付けから・・・

そして、撮った写真がこれ。

 

 

写ってないところよけたものが置いてある。

「物はないのが美しい。」

何十年も前に、うちの母親の言ったセリフ。

確かにそうだと思う。

 

できるだけ物は置かないように

心がけよう・・・心がけるつもり・・・

で、片付けてるときに、ささっと掃除も

したんだけど、人工大理石のお手入れってどうすれば?

 

と思ってぐぐったところ

このページがヒット

 

 

プレーンVアップライトは、ポリエステル系だった。

C-Lineも、ポリエステル系。

リシェルSIのうちのは、アクリル系かな?ちょっとよくわからなかった。

 

ポリエステル系は、とにかく、傷をつけたらだめっぽい。

よかったーまだ軽く水洗いしかしたことなくて、セーフ。

今日、さっそく、お水をためて、台所洗剤でタオルで洗った。

洗面所はとにかく、一日中明るくて、お気に入りの場所です。

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村

 

ブログ村のバナー、コピペではってるんだけど

定期的に、圏外になってしまう。

めんどくさいからも、もう圏外でいいかな。