個人的感想ですが、
どっちがいいかというと、アラウーノでした。
便座の形のあたりがよく、また素材の肌触りがいい。
泡で、音も匂いもほとんど吸収されます。
ただ、泡でまったくブツが見えませんので、
健康チェックはできません。
タイプ2ゆえ、蓋は手動で、蓋はちょっと重いです。
ぐっと後ろまで押さないと、戻ってきます。
そして、自動便器洗浄を、OFFにして、手動で使うと
泡をつくらなくなることが判明。
泡がないアラウーノなんて・・・
ということで、自動便器洗浄にしてます。
よそで、流し忘れたりしませんように・・・
(( ;゚Д゚))ブルブル
サティスS
とにかく、流す音が大きい。
こちらは、自動開閉なのですが、入ったとたん蓋で
エコカラットのいい感じのところが見えなくなるので
自動開閉をオフに。^^;
そして、匂いが、アラウーノに比べてあります。
健康チェックは、こちらで。^^;
こちらは、蓋を手動にしても、押し上げるところで
電動アシスト?ぐらいすっとあがります。
リモコンはステンレスカラーでスタイリッシュ。
ということで、うちではアラウーノのほうがよかったです。
もう自動便器洗浄なら自動開閉もできるタイプ1のほうが
よかったかなと思います。
ちょっとペリカンっぽい形も気に入ってます。
ペーパーホルダー
どちらのペーパーホルダーも2連の、スマホとか
ちょっと物がおける、台?があるタイプ。
どっちか忘れたけど、手すり替わりになると
かいてあった。
うち手すりついてないので、想定外によかったです。