4月25日(日)より発令されていた緊急事態宣言による臨時休館ですが
兵庫県全域の施設への閉館要請の緩和により、通常通り "開館"しております。
しかしながら、緊急事態宣言は出されているままですので、今後しばらくご記名などのご協力をお願いいたします。
香美町立ジオパークと海の文化館は、開館時間:9:00~17:00 休館日:水曜日です。
4月25日(日)より発令されていた緊急事態宣言による臨時休館ですが
兵庫県全域の施設への閉館要請の緩和により、通常通り "開館"しております。
しかしながら、緊急事態宣言は出されているままですので、今後しばらくご記名などのご協力をお願いいたします。
香美町立ジオパークと海の文化館は、開館時間:9:00~17:00 休館日:水曜日です。
本日、4月25日(日)より兵庫県に緊急事態宣言が発令されたため臨時休館します。
兵庫県全域の施設に要請がかかり、当館も対象(1000m^2超の面積)の施設です。
期間は緊急事態宣言解除予定の5月11日(火)までの予定です。
海の文化館でも案内している
矢田川道の駅の付近にある、味取の俵石
。玄武岩の柱状節理が見られる地点ですが
落石のためしばらく上がることは出来ません、ご注意を...
広場に上がる途中の道のフェンスも突き抜けてしまっています><;
復旧までにはしばらく時間がかかりそうです。
こんにちは~(^_-)-☆ジオパークと海の文化館です。
3月25日(木)天候は曇り 但馬の空を象徴するような鉛色の空です
今日もしつこく香住ホタルイカランチフェアの お知らせです。
4月よりはじまる[香住ホタルイカランチフェア]
今年は参加店がややすくないものの、 味も見た目もサイコーですね(*^^*)
写真を見ただけでもう、すぐ行きたくなりますね
2月は逃げる、3月は去るとか言って気がつけばもうそこに4月がきますね。
思えば、新型コロナウィルスの影響で臨時休館していたのも約1年前。
毎日、館内掃除と片づけ作業!!
夏以降はGO TO TRAVEL で入館者は連日超満員!!の忙しさ。
今はその影もなく、ひっそりと静かな毎日を送っています
早く暖かくなって、新型コロナが終息に向かってくれれば良いのですけど
オリンピックもパラリンピックも心配ですね(´・ω・`)
当館でもハンズオン展示(手で触れて感じる展示)やキッズコーナーの本などは現在片づけています。
早く出せる日が来ると良いですね。
新入荷パンフレット!
不思議びっくり あさご錯覚の森美術館展
あなたが今見ている世界は、
実は全く別の世界かも知れませんよ![]()
あさご芸術の森美術館にて 3月13日(土)より開催中
だまし、だまされ 人生はばかしあいとばかりに、
だまされてみるのもまた一興かなと思います。
3月13日(土)より開催中!!
おはようございます。
3月14日(日) 天候は晴れ
良いお天気に恵まれております。
さて、1月からロングランで開催してきた
第23回海の絵画展も今日が遂に最終日となりました。
もう一度見たいという方、まだ見てないという方
お急ぎ下さい。
本日5時までの開催です!!
おはようございます 3月11日(木)天候は快晴。久々の気持ちよい朝です。
さて、新型コロナの影響で3月14日まで延長してきた「第23回海の絵画展」ですが、
いよいよ会期もラスト4日となりました。
期間中観覧頂いた皆様、ありがとうございました。
そして まだ見てないというお客様、この機会に是非ご覧くださいね
おはようございます。
3月7日(日)天候は曇り![]()
やや寒い朝を迎えております。
ここ山陰から春の便りが届いてきました。
ホタルイカが出回り始めました!!
今年はやや値段は高めですが、この日は78円!!
これから少しずつ流通して来ると思いますね。
松葉ガニの漁期ももうすぐ終わり、5月末までは
香住ガニ(紅ズワイガニ)の漁が続きます。
紅ズワイガニは、近畿地方ではここ香住漁港でしか
水揚げされていないある意味貴重なカニ、
値段的にも松葉ガニに比べてお手頃なのも魅力です。
この時期是非味わいたいグルメの一つですね。
こんにちは~(^_-)-☆ジオパークと海の文化館です。
三月に入り、少しずつ春の気配が感じられるようになりました。
さて、好評を頂いている第23回海の絵画展ですが、
いよいよ会期も3月14日(日)までとなりました。
ようやく少しずつ暖かくなってきました。足元も良くなってきたので
是非期間中にご覧になって下さい。
#第23回海の絵画展