バッグ7
ユニバにはベルハンマーを塗ます。ちょっと粘度があります。メンテの時も一滴点す感じですね。
リアハブをサスアームに取り付けた所、渋かったのでヤスリで写真のレンチの先の部分を少々削りました。
バッグ8
ターンバックルはヨコモのキットに入っていた部品を使用して組み立てます。
バッグ9
ダンパーシャフトにフッ素スプレーを塗布、Oリングには何も塗らずに組み立てます。某動画でも言ってましたが塗らない方がスムーズで左右揃いやすいと思います。あとは某動画の通りに組み立てます。
ダンパー組み立ては特に問題ないと言いたいところだったのですが説明書に大きな間違いを発見。
上がB6.1、下がB6.3の説明書となります。B6.3の説明書には下側のショックハットブッシング(凸状の部品)の記載がありません これだと多分、オイル駄々洩れとなると思うのですが?Xリングをショックハットブッシングと示しているので間違いかと思います。