完成です!!
このキットは月¥500のお小遣いで¥700だったからなかったのか、同時期に
発売されていたレイズナーを買っていたのか?定かではありませんが発売当時
は買った記憶がありません。でも今こうやってみると、ZZシリーズ含め、当時のなか
では最高傑作かと思うできですね。なんで買わなかったのか不思議ですね。
ポリキャップも採用されておりガンプラ第2世代って感じです。(MSVは1.5世代かな?)
頭、腕、脚ともに後ハメ出来るので塗装はリガズィほどでは無いですが楽でした。
塗装はリガズィで使った、ライトブルー、インディーブルー+黄色適量です。
指定の色とは違いますが、思惑通りのカラーリングが出来ました。
同じ、アムロ機同士。お気に入りです・・・
並べると、ディジェの小顔が際立ちますね・・・
ここまで、初代ガンダム、Zガンダム、逆襲のシャアものと作製してきましたが
ポリキャップが間接に採用され、スナップフィット、多色整形へ進化していってますね。
(記憶が正しければポリキャップはZガンダムの前のバイファムから?パーフェクトガンダム?)
逆襲のシャアは今のHGのご先祖様って感じになりますね。
MSV、F91シリーズなんかもそのうち作ってみたいですね。