TLR22-4をつくるぞ♪② | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

今日は一気にバックDまで進行。


まずはリアデフ。バギーのボールデフをイジるのは1年ぶりです。

金属パーツはクリーナーで脱脂してから作製です。

リアは重いデフにしたいのでTLRのデフグリス(キット付属品)に

スラスト部はヨコモのスリッパーグリスミディアムを使いました。

ちなみこのグリスの組み合わせは私の定番です。デフボールは

このブログ、イチオシアイテムの京商製(UMW123)にしたかっ

たのですが、とりあえずそのままです。


150203_193514.jpg

フロントデフはワザと滑らせたいので、手持ちの一番軽くなりそうな組み合

わせ。タミヤボールデフグリスとTLRブラックグリス(キット標準品)。

リアに間違っても使用してはいけません。間違いなく滑ります。

※ 基本的にボールデフは滑らせて使用するものではありません。

   今回は特殊用途です。
150203_194852.jpg

絶対使ってはいけないアイテムである割ピンタイプのホイルピン。

トビー製1.6×10㎜平行ステンレスピンにG17(通称:ハナクソボンド)

を塗って使用しています。このステンレスピンも度々、当ブログでオススメ

していますが、とにかく安いです。
150203_202819.jpg

ショートLIPOを搭載するのでサイドガードをニッパーでカット。
150203_193617.jpg

今、気がついたのですが、キャスターブロック15度なんですね。

なるほどね・・・・そう言う事だったのね・・・
150203_212140.jpg