<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…真中/内
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…内/真中(アッパーマウント・ナロー)
アッパーアームシム(シャーシ)…2ミリ
スピンドル位置…上
フロントサスマウント…スタンダード
キャスター…30゜
キャンバー…-1.0°
車高…23ミリ
トー角…0°
バンプスペーサー…ZC206B+2ミリ
スプリング…TLRレッド
オイル…LOSI♯27.5
ピストン…テーパー白6穴(テーパー下)
ダンパー長…21.5ミリ
タイヤ…ボブキャットクレイ(PLCC)
<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…内/真中
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…内/真中
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…1ミリ/1ミリ
キャンバー…-1.0°
トー角…3.0゜
スキッド…0°
車高…23ミリ
アップライト位置・・・真中
スプリング・・・TLRホワイト
オイル…LOSI♯27.5
ピストン…テーパー白6穴(テーパー上)
ダンパー長…29ミリ
タイヤ…スイッチ2.0・クレイ(PL・CC)
モーター…REEDY8.5T
ピニオン/スパー…22(TLピニオン)/81(AVIDトライアドスリッパー)
バッテリー…マッチモア
ESC…ヨコモ・BL-R3
ボディー…JCフィニッシャー
ウイング…JCハイクリアランス
フロントタイヤがPLCCとバーコードしかなくそれに合わせてセットしました。ヌルヌル路面でも良く走っていたと思います。使うフロントタイヤによってアッパーの長さ、シムを調整しています。またTLRスプリングをテストしましたが、リアに柔らかい物を試してみたい所です。(グレイかSC用ホワイトあたり?)さてこのセットでマニアリは攻略できるのか楽しみです。