TLR22セッティングシート(23・8・21) | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

サーキット : RCパークGOJO
路面    : ウエット

<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…真ん中/内
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…-/外
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…1ミリ/2ミリ
スピンドル位置(上/下)…0.5ミリ/1.5ミリ
スキッドプレート…25°

キャスター…5゜ 
キャンバー…-1.0°
車高…24ミリ
トー角…0
バンプスペーサー…2ミリ

スプリング…レッド
オイル…LOSI♯32.5
ピストン…#55
ダンパー長…20.5
ミリ
タイヤ…ボブキャットクレイ

<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…真ん中/真ん中
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…真ん中/内
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…1ミリ/2ミリ
キャンバー…-1°
トー角…4.0゜ (LRC)
スキッドプレート…1°

車高…24ミリ
アップライト位置・・・真中
ホイルハブ…+0ミリ

スプリング・・・ピンク
オイル…LOSI♯30
ピストン…#55

ダンパー長…29ミリ
タイヤ…スイッチ2.0クレイ

モーター…LRP 9.5T(φ12)
ピニオン/スパー…23/76
バッテリー…とりおん3900
ESC…マッチモア・フレタ3.0
ボディ…ノーマル
ウイング…アザラシ・スプレンド


クレイが使えました。乾いてきたらHBピンクですね。ちなみに使うタイミングがまるっきり逆でしたが。リアはLRCの方が前に出るように感じました。ただ挙動はつかみ難いですが範囲内です。リアのピンクスプリングは高速コーナー、テーブルが楽になりました。ブルドックに比べノーマルボディの方が良く曲がりました。