TLR22をセッティングするぞ② | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

すこし今日は時間があったので、いきなりダスティンセットに

いかずに1箇所づつ変更してみた。


①Rスキッドプレート1度→2.5度

 リアの流れ出すポイントが早くなった。


②フロントアッパーアームロング(シャーシ側内)

 回頭性UP


③フロントキャスターブロック0度→3度

 曲がるようになる


ここで暗くなりタイムアップ。

一気にセットを変えてうみぼうずアリーナに移動。

変更ポイントは以下。

・フロントキャスターブロック上アッパーアームシム1ミリ

・前後オイルを2.5番づつ柔らかくして(F27.5,R25)

・フロントダンパー長21.5→20.5ミリ

・バンプSTシム2ミリ→1ミリ


シェクダウン時に比べ運動性がアップしました。

リアの滑り出しが少し早いですかね。

リアグリップがもう少し欲しい所ですが、ここから先はサーキットで。


あと気づいた事が。それはステアリングが非常にリニアである事。

素早く切れば車は鋭く反応、場合によっては挙動が乱れる。

ゆっくりきれば、ゆっくり反応する。オンロードカーに近い感じがする。

スライド式リンケージ・サーボセーバーレスのせいでしょうか。