アルティマRB5SP2セッティングシート(22・6・26) | 日々精進

日々精進

RCバギーやってます。旧ガンプラ製作始めました♪

毎週レース楽しいですね。お気軽に参加出来るけど緊張する。

レース慣れの練習になりますね。


サーキット : RCパークGOJO
路面    : ミドルグリップ

ベストラップ : 15秒619(微妙なところです)

<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…真ん中/外
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…内/真ん中
アッパーアームシム…2ミリ
スピンドル位置…上
トレッドスペーサー…内
アッカーマンスペーサー…-1ミリ
キャスター…25゜ 
サスブロックシム…0ミリ
キャンバー…-1.5°
車高…24ミリ
トー角…0
スプリング…ホワイト
オイル…LOSI♯37.5
ピストン…5穴
ダンパー長…20ミリ (リミッター外2ミリ)エンドロング
タイヤ…パンサー・ボブキャットSS

<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…外/外
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…外/真ん中
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…3ミリ/3ミリ
キャンバー…-2.0°
トー角…3.0゜
車高…23ミリ
アップライト位置・・・真中
スプリング・・・ゴールド
オイル…LOSI♯35
ピストン…5穴
ダンパー長…28.0ミリ(リミッター外1ミリ)
タイヤ…パンサー・スイッチ2.0SS
リアアームホルダー…樹脂製ワイド

モーター…LRP X12 9.5T(φ12)
ピニオン/スパー…25/78
バッテリー…アトランティス3500
バッテリー位置…前
ESC…マッチモア・フレタ3.0
ボディ…PLブルドッグ
ウイング…京商ステップS(リップカットライン落し)
その他…フロントバルクAJ製アルミ、アームはSP用、リアハブはSP2用の樹脂

      RRサスホルダーのシム無し、OリングはXリング赤、フロントCハブ後退


錘…フロントスキッドプレートに10g、受信機前に15g、バッテリー上50g、リアサスマウント上10g



だいぶ路面の乾燥が進んでます。パンサーのソフト、スーパーソフトの両コンパウンドがバランスよかったです。HBのピンクに比べ、前に出て、横には弱い感じです。個人的にはソフトの方が前にでるので好みかな?安定方向ならスーパーソフトが良いと思います。ただし立ち上りでのラフなスロットルは禁物です。