~西へ~(364) 67日目⑦ 放牧地Ⅱ(鬼舞) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

     
                    近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~(1)1日目①は、→こちら

                        (小さい画像はクリックで拡大します)


この先も、歩いて行かれそうです。



東屋を目指して、えっちらおっちら。



たどり着くと、まだ先がありました。
      

 鬼舞展望所
知夫里島に向かって伸びる外輪山の尾根筋は、知夫里島との間の赤灘の瀬戸を挟んで赤ハゲ山へと続いています。
 島前カルデラ
島前は630~530万年前の火山活動で形成されました。その地形は活動の最中の陥没で作られたくぼ地(カルデラ)と中央火口丘(焼火山)をもち、島前カルデラと呼ばれています。現在、このくぼ地は水没して内海になってます。  -案内板より









一人ぼっちで風の音を聞いて孤独を楽しみました。



再び、馬の所に戻ると、


     

          

               

 「またオマエかっ」て顔で見られちゃいました。







                                 つづく






                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。