源氏(鎌倉幕府)ゆかりの神社(2)白旗神社② [源氏(鎌倉幕府)ゆかりの神社(1)のつづき]相州 藤沢 白旗神社 境内石段を上り、拝殿へ。 社殿前の狛犬 拝殿(天保六年(1835)再建)と社号額ご本殿 境内を見て回りました。 摂末社と大絵馬御嶽山石碑(左から「三笠山大神」、「御嶽大神」、「八海山大神」の三柱) 神輿殿芭蕉句碑「草臥亭(くたびれて)宿かる比(ころ)や藤の花」碑の後ろが弁慶藤白旗神社 御朱印 つづく