中部・北陸・瀬戸内 編(232)岡山城(外観復元天守) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(231)のつづき]

=第36日目⑦=

とても美しい庭園・後楽園から、天下分け目の関ヶ原で重要な役割をした
宇喜多家、小早川家の居城岡山城に上ります。


複合式望楼型4重6階 外観復元天守


岡山城と旭川に浮かぶスワンボートがシュールかな


後楽園と岡山城のある烏城公園を結ぶ月見橋から天守を見る








近づいてきました。




                         つづく