中部・北陸・瀬戸内 編(192)朱華園/東珍康 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

=第33日目①=

綺麗な満月が出ていました。




本日は、先日凄く並んでいたので諦めた店に再挑戦。
「尾道ラーメン」人気店からです。


朱華園(広島県尾道市)

本日は平日開店10分前に突撃。結果、待ちなしで入れました。
味は、至って普通。先日食べた「尾道ラーメン」と大差なし。
期待が多きかっただけに少しガッカリ。
メンマは固いが味は良し。
ちなみに、帰る時には3人程並んでいました。


叉焼麺


なんかな~と思いながら、車を走らせると山の上に城景が。



知らなかったので、早速コンビニに入り、情報収集。
店員さんによると「歴史的背景なしの博物館だが、今はやってない」
とのこと。ついでに、旨いラーメン屋を聞くと
「朱華園(先程の店)が有名だが好みは東珍康」と。
場所も近いので突撃。



満月の大潮周りだからなのか。川が溢れそうになってます。

程なく到着。


東珍康(広島県尾道市)

今回食した尾道3店舗の中では、一番「出汁(豚)」の効いたスープでした。
麺の湯切りが悪いのか、カンスイの味が…
チャーシューが薬臭く食べれませんでした。
長期保存用に薬品を使っているのかな。


尾道ラーメン


                           つづく