中部・北陸・瀬戸内 編(163)春来軒(ばりそば)/佐波神社 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(162)のつづき]

=第29日目②=

さぁ、お楽しみの昼飯です。


春来軒(山口県山口市)

 

シャバシャバで薄味の餡かけ硬焼きそば(皿うどん)でした。
お酢はありましたが、からしがなかったのが残念。


ばりそば


さぁ、次なる神社へ参拝です。

  

 



総社は無人のところが多い中、宮司さんもいらっしゃり、
お話も聞く事ができ、良い参拝が出来ました。


佐波神社(周防國総社) 御朱印


                            つづく