中部・北陸・瀬戸内 編(160)吉田郡山城(薬研堀跡)/宮崎神社(八幡宮) [中部・北陸・瀬戸内 編(159)のつづき]=第27日目⑥=下城は、御蔵屋敷跡を右手に見て南に下りました。この道は良く整備されており、すぐに展望台に。展望台には大きな毛利家の家紋「一文字に三つ星」が掲げられております。 ここまで眺望がなかったので、安芸高田の街を見ながら一服。 大通院谷にある薬研堀跡100名城スタンプ・郡山城(72)城跡をあとにし、毛利氏の氏神として崇拝されてきた宮崎神社(八幡宮)へ急な不揃いの石段を上ります。視界が開け、まだ陽は高いですが食料の買い出しをして宿泊地へ移動です。 つづく