中部・北陸・瀬戸内 編(145)備中松山城(大手門跡) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(144)のつづき]

=第26日目②=

中太鼓櫓跡を過ぎ、更に登ります。




大手門の手前下の搦手に回り込む犬走り(現在通行不可)

 


大手門跡が見えてきました。






大手門跡右手後方の巨岩と、その上の厩曲輪石垣


圧巻の大手門跡の石垣
(当時はこの上に櫓が建っており凄い威圧感だったろう)


大手門跡の石垣(上から)


厩曲輪石垣、その先の石垣郡を右手に見ながら登城は続きます。




                              つづく