中部・北陸・瀬戸内 編(133)赤穂城(大手門) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(132)のつづき]

=第25日目④=



では、新ためて大手門より登城します。




大手門(再建)





武家屋敷公園(坂田式右衛門屋敷跡)




三の丸には大手門の他にも前出の塩屋門(搦手)・清水門(東側)があります。



清水門跡




二の丸に入ります。
(残念ながら二の丸庭園は整備中につき見物する事が出来ませんでした)


大石頼母助屋敷門(復元)


                             つづく