=第15日目⑦=
金沢城を出て、向かうは、

兼六園は、5代藩主前田綱紀が「蓮池亭」を造り、その庭を「蓮池庭」と呼んだのが始まりとされ、13代藩主前田斉泰が現在のものにほぼ近い形にしたとされる池泉回遊式庭園であります。
人が多かったのでサクッと廻りました。

兼六園から百間堀挟んで、金沢城を見る



霞ヶ池

唐崎松

雁行橋(亀甲橋)

七福神山

日本最古といわれている水面の差を利用した噴水

成巽閣
歩いたので腹が減りました。

グリルオーツカ(石川県金沢市)
オムライスでもトルコライスでもない料理が金沢にあると前に聞いた事があったので、食べてみた。
ケチャップご飯に堅めの玉子焼き、上にひと口大のツナフライ4~5個。ケチャップとタルタルをかけたモノでした。味は想像通りの味。
この組み合わせで不味い訳はないが…

ハントンライス
第15日目終了 尼御前SAで車中泊
本日の走行距離 87km