【タイ陸軍全権掌握=クーデター宣言(5月22日)】

 【夜間外出禁止令発令中(00:01-04:00外出禁止)】
  *プーケット・サムイ・パタヤは除く



6月5日のタイデモ関連・最新情報&ニュース+α1

毎度の現地情報誌『DACO』実施のアンケートです。
*限られた空間でこんな少ない人数では本音を答えるとは思えないけど
 参考までにどうぞ。

-----------------------------------------------------------------

タイ人たちはクーデターをどう捉えているのか(前)
(http://diamond.jp/articles/-/53970)

連日日本でも報道されるタイのクーデター。現地メディアの『DACO』編集部が、仕事仲間のタイ人たちに、その本音を聞いてみました。彼らはこのクーデターをどう捉えているのでしょうか。

 質問は、以下の2つ。

(1) あなたは「タクシン派」? 「反タクシン派」? その派はクーデター後、どうなると思いますか?

(2) クーデターの後、タイの将来はどうなると思いますか?

-いい統治者は選べる-

(1) どっち派と聞かれたらどっちでもないのですが、反タクシン派に賛同できることは多いです。これからもタイ国にとって役立つ人間になりたいと思う。私の考えですが、自分から国のために尽くしたり善行を積まないといい社会にならない。タイ国王の言うところの、「みんなはいい人になることはできなくても、いい統治者は選べる」。これは間違いないと思う。

(2) 政治問題は徐々に解決していくと思いますが、反対する人がいなくなることはない。今回のデモとクーデターで政治にあまり興味がないタイ人も興味を持てるようになったのはいいことだと思う。(女性・47歳)

-反タクシン派はもう集まることはない-

(1) 反タクシン派です。クーデターをやって、タクシン派の政府主要人物も排除されたので、反タクシン派の人たちはもう集まることはないと思う。今は軍が政府を掌握しているから、それをフォローするしかない。これでタイは絶対よくなる。デモもなくなると思う。

(2) 今は軍の政府ですが、すぐに新しい政府ができるでしょうから、心配はないです。新しい政府ができたら、タイの政治や経済もよくなると思う。(男性・40歳)

-クーデターは一時的解決方法-

(1) タクシンは嫌いですが、反タクシン派の意見に全部賛同しているわけじゃないんです。これからどうなるか私はわからないのですが、新しい政府ができたら、少しはよくなると思う。

(2) どうなるかは本当にわからない。でも、クーデターは一時的解決方法です。今後もし何も変わらなかったら、何回クーデターをしても、前と同じになるでしょう。両派の抱える問題を解決しないと歩み寄ることさえできないと思う。(女性・29歳)

-どっちも自分のことしか考えていない-

(1) どっちの派でもありません。両派の目的はわかっているんですが、私の考えでは、両方とも自分のことしか考えてなくて、ほかの人の言うことは聞かないから、現在の状態になっていると思います。

(2) クーデターの後も私は普通の生活を続けるだけです。国の発展を止めてはいけないし、進めていくしかないでしょう。タイ人も自国の政治に興味を持つようになったから、長い目で見れば政治はいい方向に行くと思う。(女性・25歳)

-双方の落とし所が見つからないと変わらない-

(1) 反タクシン派です。もしタクシン派が息を吹き返すなら、新政権との争いも終わらないと思う。双方とも認め合える政府ができるなら、争いは終わるでしょうがね。

(2) クーデターは単に一時的解決だと思う。クーデターが終わったらデモがまたあるかもしれない。両方の落とし所がないと何も変わらないと思う。 (男性・21歳)

-デモの張本人を裁く法律を作ればいい-

(1) どちらでもないです。私の家族はタクシン派で、知り合いは反タクシン派だから、私は両方の言い分を聞いています。どっちも自分らが正しいと思っています。歩み寄る気はさらさらない。だから今の問題になっているのです。これからも簡単にこの問題は解決できないと思う。これからどうなるか、私も知りたい。

(2) クーデターは一時的解決だと思う。国の舵取りはとても大切なので、タイ人同士、一緒に協力しないと、だれが首相になっても前と同じになると思う。今回の問題で外国勢は、タイの政府は信用できないと見ているから、これから不景気になり、生活費も高くなって、最後にはいままでの問題はすべてのタイ人に降りかかる。私の考えですが、今回のデモの張本人たち向けの法律を作ったらいいと思う。(女性・30歳)


                                 つづく