[【タイ好き?】現代タイ女子大生事情⑤のつづき]
日本人の男性は、人にいい印象を与えるのがとてもうまい
「家族を顧みないけれど高給取りの男性と、生活はカツカツだけど家族との時間を大切にする男性、どちらを選ぶ?」
ホテル:私は高給取りのほうがいいわ。その人には私をきちんと養っていけるだけの経済力があるってことだから。そして、私との人生の先の先を見通せるんじゃないかしら。
もし、後者だったら、女性が犠牲になってしまうと思う。生活がカツカツってことだったら、 自分の面倒もまともに見られないってことじゃない。そんな人がどうして私のことを養っていけるんだろうって思っちゃう。
自動車:私は反対に給料が少なくても家族との時間を大切にしてくれるほうがいいですね。私が仕事ばっかりなので、相手も同じなのは嫌。この先、子どもができたとしたら協力しあって育てていきたい。でも、仕事がない人は論外ですけどね。
語学校:私もどちらかというと私のために多くの時間を割いてくれる人がいいです。私のことをずっと考えてくれて、気遣ってほしいです。毎日、顔を合わせるのでないと嫌。
でも、生活に困るほどお金がないとなると、どうやって生活していくか、皆目見当が付かないですけど。今の私の給料ではだれかを養うことはできません(苦笑)。
「日本人と付き合ってみたいと思いますか?」
自動車:私はタイ人がいいです。同じ言葉を話すタイ人でも、ときたま何を言っているのか分からないときがある。なので、日本人となら、そんな場面がもっと多く出てきそう。
それに、日本人の彼が分からないことをいちいち説明しなければいけないというのも疲れると思います。私はすでに、日本人の妻がどれだけ大変かという実例を見ちゃっているので無理ですね(笑)。
語学校:私は機会があれば付き合ってみたいです。友だちの日本人の彼氏を見ているとみんなイイ男に見えちゃいます。いつも気にかけてもらえるなんて素敵じゃないですか。そんな人と付き合えたら、きっと幸せになれる気がします。
でも、もし日本人とタイ人のどちらかを選ばなければならないとしたら、タイ人を選びます。より深く理解し合えると思うから。それに、日本人と付き合っても、その人がいつまでも優しいままでいるなんてだれにも分からないですもんね。
「日本人の夫を持つ側から見て、何かアドバイスはありますか?」
ホテル:もし、日本人男性で気になる人がいるのなら、じっくり観察して、ゆっくり考えることをおすすめするわ。だって、日本人という人種は、外見と内側が全然違うんだもの。いい印象を与えるのがとってもうまいの。
仕事のときはすっごくまじめで、キチンと整理整頓もするし、身の回りも清潔に保っておく。だけど、それがオフになった途端、正反対の人間になっちゃう。めっちゃ汚い。 そんな男性の恋人や妻になったら、常にその男が散らかしたところを片付けて回らなくちゃいけなくなる。
日本人の男性は休みの日、まるで自分が王子様か何かのような振る舞いをするの。だから、付き合うと決める前に冷静になってもう一度考えて。 この人に尽くす人生でもいいの? ってね。
[『DACO』2013年3月5日号特集]