[【タイ好き?】現代タイ女子大生事情④のつづき]


もっと心を開いてほしい! 1枚膜があるみたいな隔たりを感じる

「日本人の上司に望むことは何でしょう」

ホテル:日本人の上司には、もっと私たちタイ人に心を開いてほしいと思う。1枚膜があるみたいな隔たりを感じる。

自動車:私もそれは、感じます。もっとタイ人のことを信用してほしいです。国が違うというのはあるけれど、能力だけを見たらタイ人もそれほど違わないと思うもの。もし上司が私たちをもっと信頼してくれたら、彼の仕事も楽になると思うのに。

語学校:私ももう少し心を開いてほしいと思います。私に直接言う前に、ほかの日本人の先生に先に言ったりしているの見るとあまりいい気がしません。

自動車:私もそうですが、タイ人はなあなあで済ませちゃうことが多いじゃないですか。まじめな日本人と一緒に仕事をしていると、こちらも一生懸命仕事をしているつもりでも、悪いなって思うことがあります。たまに私がタイ人であることに申し訳なく思うこともありますね。

ホテル:日本人がタイの文化を理解していないっていうのもあるわね。以前、タイ人スタッフがお客さんの前で失礼な態度を取ったことがあったの。それを見た日本人が、後でそのスタッフに、あなたの両親は何を教えていたの、って怒った。その人はきついことを言ったつもりはなかったと思う。日本では、行儀は親が教えるべきものだから。

でも日本人にしてみたら普通のことでも、私たちタイ人からしたら、両親のせいにするのは絶対ダメ。ものすごく怒る。その辺のニュアンスが分かっていない。

「日本人の恋人がいるタイ人女性をどう思いますか?」

自動車:西洋人と付き合っているタイ人と比べたら、すごく普通に思えます。だって、西洋人と一緒にいるタイ人女性ってどうしても売春婦ってイメージがするじゃないですか。 固定観念ですけどね。日本人とタイ人だったら、お互いに愛し合っているんだろうって思えちゃう。

ホテル:そうね。私もそんな風に見ちゃうかも。西洋人はプレイボーイが多い。40歳とか60歳になってもお酒を飲むのが大好きで夜遊びに行くし、いつも違う女性を連れている。私は無理ね。

自動車:日本とタイには精神の奥深くで共通している部分がありますよね。タイでは絶対王政が敷かれていたように、日本でも天皇が統治する時代があった。そういうところで、タイ人と日本人って分かり合えるんだと思います。

語学校:そうなんですね。私にも日本人が恋人の友だちがいますが、そんな感じがします。 どこかで分かり合えているというような。その友だちが言っていたのは、日本人は細かいところによく気が付くってことです。何かほしいって思っていると、いつの間にか持って来てくれたりするんですって。すごく愛されていると思いましたね。

                                つづく