山田 宏(http://www.yamadahiroshi.com/)衆議院議員
新自由クラブ→自由民主党→日本新党→新進党→無所属→日本創新党
→現在/日本維新の会
元 東京都議議員
当選2回・旧東京4区→比例東京ブロック(東京19区)
2月20日 衆議院 予算委員会 質疑・0:01:00~約66分間
質疑内容(要点まとめ)
1)河野談話について
2)NHKの姿勢について
-私見-
慰安婦問題における「国会議員」と「外務省」の責任は大きい。
これまでの「事なかれ主義」「土下座外交」の結果である。
そして、それが一般人に害となって回ってきている。
質疑中「そうだ!」という野次。思わずPCに向かい「そうだ!!」と
言ってしまう内容であった。
何が問題で、何を正すべきか。が、明確であり、為になる質疑である。
「政治屋」でも、たまには役に立つ。
政治の水準は国民の水準と同じである。
===========以下転写(拡散希望)=============
「慰安婦問題」に関する河野談話の見直しを求める国民運動(署名活動)について
(http://nakayamanariaki.com/modules/news/index.php?page=article&storyid=10)
現在、韓国政府は諸外国で事実に基づかない「慰安婦問題」の告げ口外交を展開しており、そのため、米国内では「慰安婦像」が設置されるなど、我が国の名誉を著しく貶めています。
この問題は、国際的には、強制連行を認めたような平成5年8月の「河野官房長官談話」に根本的な原因があります。この談話の根拠となった、聴き取り調査の対象となった慰安婦と称する16名の女性は、氏名や生年すら不正確であり、その裏付け調査もされず、談話そのものが韓国の言い分を取り入れたものであったことは、本日(平成26年2月20日)の衆議院予算委員会における山田宏議員の質疑で明らかになりました。ここまで「慰安婦問題」が世界的な問題となったのは、これまでの日本政府の事なかれ外交の責任であります。
そこで、「慰安婦問題」に関する河野談話の見直しを政府に求める国民運動(署名活動)を始めることとしました。よろしくご支援賜りますようお願い申し上げます。
日本維新の会 中山成彬
詳細(PDF)
http://nakayamanariaki.com/pdf/20140220.pdf
--------------------------------------------------------------------
至急及び拡散希望。
NHK籾井会長への抗議メールが組織的に出されている模様です。
本来の国民の声を届けないと大変なことになりかねません。
ぜひ新会長の発言応援メール、応援電話をお願いします。
NHKふれあいセンター(ナビダイヤル). 0570-066- 066
上記ナビダイヤルをご利用になれない場合は050-3786-5000
メールはフォームから入るのでやや煩雑ですが、
両者ともにお願いできればと思います。
メールはこちらです↓↓
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html