1月15日午前2のタイ反政府デモ関連・最新情報&ニュース
=情報=
パトゥムワンのデモ隊拠点、昨晩の銃撃を受けて北側入口に
バリケードを築くなどして警備の厳重化を図る
=私見=
反政府デモ首導者
早く軍が出てこないかなぁ~ 赤シャツの時の様に強制排除で死傷者が
出れば、インラックとその他治安担当を殺人罪で起訴してくれる様に
司法当局との話はついているのに。このままじゃスポンサーも居なく
なっちゃうよ。私には「首相を辞任に追い込んだ」という勲章で
政界(権力)に返り咲くだけしか道はないですから。
(暫定)首相
危険だからバンコクには居たくないです。ですから安全な所に居ますよ。
このまま、ウダウダと選挙の日を待つだけです。
辞任?ポーズは見せますが・・・
司法当局は、反政府にまわった様だから、公民権停止の判決が出る前に
証拠隠滅と海外に資産を移さないといけないから忙しいのですよ。
陸軍(最高)幹部
引退した2人はうるさい位に「軍が主導権を取れ」と言って来るけど
王族の許可か大義名分がなくてはクーデターは起こせないでしょ。
政府から治安維持の命令があれば出て行かれるけどタクシンもそこまで
馬鹿じゃないからなぁ。
多くの国民に恨まれて、引退するだけの資産はまだないし・・・
黒幕2人
よ~し、捨て駒ステープの暴走を煽るか。そして、白服・黒服・クソガキ
色んな輩を使ってデモ隊を刺激して混乱を起こさないと。
どんな事でも軍が動かなくては旨く行かないからな。
あっ、現場の警察を刺激すれば爆発するかなぁ。
民主党
議員辞職までしてステープに付いたのは間違えだったかな。
司法が味方になるなら、タクシン派の公民権停止→民主党中心の連立政権
(2008年の作戦)が出来たのに。
このままじゃ、結局は選挙になっちゃうよ。
赤シャツ幹部
今回は、カウンターデモだけだから資金は全て選挙に使える。
豊富な資金で今回の選挙も圧勝だぁ。
また無効になるって?
妹が倒れても姉が居るし旦那も居るから大丈夫。
中央選挙管理委員会
このまま選挙しても司法が無効を言い渡すでしょ。そしてまた選挙に
なるんだから、取り合えず延期すれば?
混乱が長引けば、買収のレベルも上がってくるから我々には好都合です。
それぞれが、思惑と利権で動いてますから
解決する事は難しいですね。
拙ブログで情報として記したものばかりですが、
=大使館からと日本語ニュース=
タイ在留邦人の皆様へ
【大使館からのお知らせ】 緊急一斉メール
1月15日反政府勢力動向及びデモ行進実施に関する情報
(2014年1月14日現在)
1 反政府勢力は,1月13日(月)以降,現在も,ガバメントコンプレックス,
戦勝記念塔,ラートプラーオ交差点,アソーク交差点,ラチャプラソン交
差点,パトゥムワン交差点,ルンピニ公園合計7ヶ所を拠点に,反政府
抗議活動を継続しています。
2 報道によれば,反政府勢力は,1月15日(水)午前10時から,アソーク
の拠点を出発し,スクンビット通りを,トンロー,エーカマイ方面へ向かい,
その後,ペッチャブリー通りを行進し,アソークに戻るデモ行進実施の予定
を発表しています。
3 活動拠点及びデモ行進ルート付近では,激しい交通渋滞が予想されます
ので,お出掛けの方は十分ご注意下さい。また,不測の事態の可能性も
全く無い訳ではないので,今後とも報道等を通じて,最新情報の入手に
努めるとともに,お出掛けの際には,活動拠点,抗議行動,デモ集会等の
予定されている地域の周辺には,出来るだけ近づかない等,自らの安全
確保に十分注意して下さい。
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8502、696-3002
FAX :(66-2)207-8511
反タイ政府派 15日にアソーク、スクムビットでデモ行進
(http://www.newsclip.be/article/2014/01/15/20411.html)
バンコクの反政府デモを率いる野党民主党のステープ元副首相は15日、バンコクの高架電車BTSアソーク駅からデモ行進する予定だ。
午前9、10時にアソークを出発して、スクムビット通りを東に進み、トンロー通り、ペッブリ通りを経て、アソーク通りに戻る予定。沿線は日本人在住者の多い地区で、在タイ日本大使館が注意を呼びかけている。
ステープ元副首相はラチャダピセーク通りのタイ証券取引所(SET)とイベント会場シリキット・ナショナル・コンベンションセンターについても、公務員が内部に臨時オフィスを設けていた場合、即刻、デモ隊で封鎖するとしている。
反政府デモ隊は13日から、バンコク都内のラチャプラソン交差点(セントラルワールド前)、パトゥムワン交差点(MBK前)、戦勝記念塔(BTSビクトリーモニュメント駅)、ラープラーオ5差路、ルムピニ公園、BTSアソーク駅前、チャオプラヤ川に架かるラマ8世橋、バンコク郊外の政府総合庁舎前(ジェーンワタナ通り)を占拠している。
封鎖を受け、14日、反政府集会場周辺の銀行支店36店が閉鎖、99店が営業時間を短縮した。また、ラチャプラソン交差点、パトゥムワン交差点周辺のショッピングセンターは多くが営業時間を短縮した。
それ以外の地域のスーパー、コンビニエンスストアなどはいずれも営業を続けている。企業も大半はオフィスを開け、ホテルも通常通り営業している。[newsclip]
「辞任しなければ首相拘束」 タイ反政府デモ指導者、発言過激化
(http://www.newsclip.be/article/2014/01/15/20412.html)
バンコクの主要交差点を占拠する反政府デモ「バンコク・シャットダウン」は14日で2日目を迎えた。デモ参加者の数は初日から減ったものの、デモ指導者の発言はエスカレートしており、事態が話し合いや合法的な方法で解決に向かう可能性は極めて低い。
デモを主導する野党民主党のステープ元副首相は14日、バンコク都内の高架電車BTSアソーク駅前の反政府集会で演説し、インラク内閣が辞職しない場合、閣僚の自宅を包囲して電気、水道を止め、それでも辞任しない場合は閣僚全員の身柄を拘束し、資産を没収すると発言した。
また、インラク首相が辞任しないよう働きかけているとして、プラチャー副首相、プロードプラソプ副首相、ポンテープ副首相、スラポン副首相兼外相、チャルーム労相、ジャトゥロン教育相、与党プアタイのプームタム幹事長の名前を挙げた。
選挙委員会の要請を受け、インラク政権が2月2日の下院総選挙の延期の検討を始めたことについては、インラク政権を退陣させ、様々な職種の代表から構成される「人民議会」が政権を奪取するという事実上のクーデター計画の実施が目標であり、選挙の延期は無意味だと一蹴した。
英字紙ネーションの報道によると、インラク首相は「バンコク・シャットダウン」前日の12日、辞意をもらしたが、兄で国外逃亡中のタクシン元首相とインターネット電話で話し合った際に、辞任すれば職務放棄で反政府派から訴えられる恐れがあると言われ、思いとどまったという。
インラク首相は14日、民主主義を守るため、首相の座にとどまると述べた。総選挙のボイコットを表明している民主党に対しては、選挙は政党の責務だとして、総選挙の延期に関する話し合いに参加するよう求めた。[newsclip]

高架電車BTSアソーク駅前の反政府デモ隊とステープ氏(14日)